日々の出来事

趣味の事とかを気ままに

メギド72な日々、星間の塔を30Fまでクリアしたので感想など

先日メギド72に実装された、星間の塔を30Fまで踏破が完了しましたので感想などを。初回プレイは低階層での撤退、再挑戦の繰り返しであっという間に塔破力がなくなり低階層で終わりました。

2回目の挑戦は、なるべく一回目の挑戦で敵を倒しきれる編成を模索しながら進めるという点で進めました。この進行方法で安定はして進め、戦力の温存もだいぶ出来ました。しかし、突破出来そうな編成を見つける、自信がなければメインストーリーや心浅圏の大幻獣で練習するなどして1フロア進むのに後半になるにつれ結構時間がかかりました。

編成を考える時間や、安定撃破を目指して霊宝を作ったりする時間は楽しく、それぞれのメギドの新たな魅力の発見や強みの再発見が出来るのもとても良かったです。新メギドがアジトに増えていっても、なかなか活躍させられる場がなかったので星間の塔で活躍の場が出来たのは大きいです。

星間の塔も、心深圏同様プレイスタイルによって起用するメギドは偏るところはありますが、コンディション回復が心深圏と違ってコントロールが難しいので塔破力の残数やみんなのコンディション、戦う相手によって臨機応変に対応が求められるのもメインストーリーのソロモン王を追体験出来てる感じがしていいなと思いました。


今回の挑戦での編成は全て編成に残してあり、表計算ソフトで編成、挑戦時のコンディション、攻略一口メモなども攻略データとして残しておいたので時間が出来た時に編成情報を残しておきたいと考えています。上の画像の通り、一番出番が多かったメギドも10回ちょっとでした(撤退分も含まれます)が、シート内を検索したところBユフィールの出撃回数は3回でした。

星間の塔は、メギドナイトフィーバーの時みたいに結構綺麗にスクリーンショットが撮れるので撮影スポットとしてもオススメです。後、ipadOSは早くホームバーの任意オンオフオプションをつけてほしいです。

クリアした段階で後悔してることは、塔効果(各種ステータスUP)マスを殆どスルーしたことです。既存ボスではコンディションの影響などで通常プレイより楽になる部分は多いのですが、塔20Fあたりからの新規ボスが塔効果がないとかなり厳しいです。耐久するしか突破口が見つからなかったので、29,30Fのボスは60~70T程かかりました。29Fのボス戦で、このままいけば勝てるというところでフォトンドリブンをミスして地形上書きからのやり直しになった時は真顔でした。

 

塔効果に関しては、自分がよく使うスタイルのメギドをメインにHP、防御力アップを優先して踏んでいった方がいいです。私としては、バーストとカウンターのHPアップ、防御力アップを踏んでおきたかったです。ラッシュも耐久出来るメギドはいるので、終盤で耐久する予定があれば踏んでおいたほうが安心です。HPを増やすメリットとして、回復の割合も増えるのが大きいですし、最終的に霊宝なし時のHPの2倍はほしいところです。2回しか耐えれなかったのが、3回耐えれるようになるのは大きいです。

 

終盤は運営からの挑戦状という感じで、今までのメギドの集大成という感じでRPGの隠しダンジョンの最終盤みたいで懐かしくもありました。追加コンテンツとしてのボリューム、難易度、新曲も多く、最近は霊宝作る為に大幻獣周回ぐらいしか日課がなかったのでいい刺激となりました。ただ、踏破するのに時間はかかってもいいですが、もう少し肩の力を抜いて遊べるような星間の塔になっていくといいなと思っております。